大学生活

[大学生に言いたい]長期休み、面倒でも〇〇は必ずした方が良い[2つだけです]

タカハシ

そろそろ長期休みが来るなー。

タカハシ

何しようかなー!遊びにでも行こうかなー。
あえて家でまったりするのも良いかも。

長期休みが来ると嬉しいね。

ピカすけ

長期休みは基本的に何していても良いとは思うんだけど、
2つだけ絶対にやっておいてほしいことがあるんだ。

ピカすけ
タカハシ

えっ!?なんですかそれは?

それは後ほど解説するね。

ピカすけ

大学生の夏休みや冬休みは、およそ2ヶ月もあるのは驚きですよね。

せっかくの長期休みを有意義に過ごすためにも、

これだけはやってほしい!!!と感じたことをまとめたので

長期休みに入る前に、
ぜひ一度確認してみてください。

根本的な話、心の健康が一番大事

「夏休み 大学生 やること」

「冬休み 大学生 やった方がいいこと」

 

おそらく、こんな検索をしている大学生は多いんじゃないでしょうか?

タカハシ

長期休み、2ヶ月もあるから、何もやらないのは不安・・・

その気持ち、
よーく分かります笑

何もしていないと、自分だけ取り残されたような気持ちになってしまいますよね・・・

そして、実際に上記のような検索ワードで調べてみると

  • 勉強
  • 趣味に没頭する
  • インターンに参加する
  • 旅行に行く
  • 短期バイトを駆使してお金を貯める

などが挙げられていることが多いと感じます。

ピカすけ

実際、これらは長期休みに
やった方が良いのは事実です。

ただ、より詳細に言うと、
「”やるなら”長期休みを利用しよう」って面もあるかと
思いますがね。

確かに上記の活動はすごく自分の身になるので
長期休みにできるなら、ぜひやってみた方が
良いです。

ただ、もっと根本的にやった方が良いことがあります。

それは、健康的でいることです。

特に、精神面で健康を保つことが重要です!

タカハシ

いやいや、健康が大事なんて、そんなの当たり前でしょう?

確かに当たり前なんだけど、
実は意外と長期休みになると健康、
その中でも精神面が崩れやすいんだ。
だからこそ根本の話として、
健康に(特に精神面に)気を付ける必要があるんだよ。

ピカすけ

健康に(特に心に)気を付けるだなんて、長期休みに限らずとも大事なのは当然ですよね。

しかし、自分で気を付けないと
大学生の2ヶ月もある長期休みは
いとも簡単に、心を不健康にさせてくれやがるんです・・・

では
なぜ長期休みは精神に不調が起こりやすいのか
理由をまとめていきますね。

意外と家にいる時間は長くなりがち

長期休みになって、
遊びの予定を立てたり
旅行に行ったり
お出かけしてみたり・・・

人によりますが何かしら予定は立てる人が多いと思います。

タカハシ

家にいる時間なんて、
少なくなりそうですけどねー。

いや、意外とそうでもない人が多いんだよ。

ピカすけ

遊び、お出かけ、特に旅行などは頻繁にできる
ものではありません。

なので、どうしても家にいる時間は増えると思うんです。

そもそも、長期休みだからって旅行に行くとかの計画を立てない人も大勢います。

意外と長期休みは
暇を持て余している大学生が
多数なんです。

家にいる時間が長くなると、

  • 生活にメリハリがなくなってくる
  • 長時間座りっぱなしで同じ姿勢でいがち
  • 外に出る機会が減る
  • 人との関わりが少なくなってくる
  • バイトと家の往復がデフォルト化する

こういう生活も全然あり得ます。

なんなら、こういう大学生の方が多いくらいだと思いますよ。

こういった生活をしていると
精神的に不安定になりがちなのは
理解しやすいですね。

少しずつ人との交流が減っていく

これがまた厄介なんですね。

大学が休みに入ることで、

  • 同じ授業を取っていた友達と会う機会が無くなるor減る
  • サークルの活動がお休みになることも
  • 友達は友達で予定があって、中々遊べない
  • 家にいると人と会わなくなる

このように人と会う機会が
ガクッと減ります。

人と会わなくなってくると
孤独を感じやすくなり、
精神的に不安定になりやすいので注意

しましょう。

以上2点の理由から、
「長期休みは大学生の心が不安定になりがち」
であることがお分かりいただけたと思います。

長期休みにやってほしいこと2選

それでは、本題の長期休みにやってほしいこと2選を紹介します。

この2選というのは
「心を不安定にさせないために必要なこと2選」でもあります。

毎日、日光を浴びる&数分でも体を動かす

田園風景と輝く太陽と青空

私はこれをしなかったために
ある長期休みの一時期、
病みました笑

それくらい、日光を浴びることと体を動かすのは大切なんです。

日光浴の力

日光を浴びると

  • ビタミンDが生成される
  • 幸せホルモン(セロトニン)も分泌される
  • 体内時計が整う
  • 心がリラックスする

などのメリットがたくさんあります。

逆に日光浴をしないと、不健康になりがちです。

 

特に、セロトニンの分泌が
減少すると
うつになるリスクが高まってしまいます!!!

〜メモ〜
実際、フィンランドなどの北欧では
日照時間が短くなると、うつになる人が
増えるそうです。
これは「冬季うつ」または「季節性情動障害(SAD)」とも呼ばれています。

日光浴は1日15~30分程度で良いので、
絶対に毎日続けてください。

特にずっと家にいるような人は
面倒に思っても、頑張ってください

また、1日数分でも良いので
ストレッチやウォーキング、
ジョギングなど
運動を取り入れてください!

運動量が減って、全然体を
動かさなくなると
体にだるさが溜まって、

やる気低下・気分のだるさも
引き起こします。

そこで、オススメとしては
「起床後15~30分のウォーキングを習慣化する」ことです。

ピカすけ

本当に、運動もしない、
家にずっといて日光も浴びず、
長時間同じ姿勢になりがち、
バイトでやっと外出る程度の
腐った生活を送ったことがありますが
その時は見事に
精神病みました・・・

長期休み中だけでも良いんで、これを習慣化
させるのを強く推奨します!!

特に、予定があまり無くて家にいることが多い人は
絶対やった方が良いです!!

また、個人的には
「早朝バイトをする」のもオススメです!

  • 早起きするから生活リズムが規則的で健康的になる
  • 出勤が朝の運動になる
  • 気分が良い
  • バイト終わりには太陽の光がガンガン降り注いでる
  • ついでに、早朝手当で時給が上がる

このように、心身ともに健康になる要素が
詰まっています!

こちらの記事で、「早朝バイトについて体験」を
もとに解説していますので
よろしければこちらもご覧くださいね。

意外とおすすめ!大学生が早朝バイトをやるメリットとは?[朝6:00出勤の大学生が語る]

続きを見る

人との交流をプツっと切らない

人との交流も長期休みでは途絶えがちです。

人とあまり話さない・会わないと
孤独感がとんでもないことになります。

これに関しては

  • サークル活動があれば積極的に参加する
  • 大学の友達とLINEでもしてみる
  • 小・中・高の昔の友達に連絡してみる、遊ぶ
  • 実家に帰省する
  • バイト先の人と交流する
  • 短期バイトで新しい人と関わってみる
  • ボランティア活動に参加してみる
  • オンラインなどで新しいコミュニティに所属してみる
  • ネットで友達を作る
  • ネットの友達と交流する
  • とりあえず外に出て、人間を視界に入れる機会を作る(最終手段)

ざっと、このような対策があります。

「もうどうしようもないや−!」って
なった人は
最悪、駅前とかに出て人を視界に入れるだけでも良いと思います・・・

とにかく、1人でいる時間が長いと孤独感を味わいやすいからです。

1人でいると、色々なことを考え込んでしまいがちです。

考えなくても良いような不安が脳裏をよぎったりします。

ピカすけ

私は、ある長期休みの一時期、
家にずっといて人とほとんど
会わなかったために
孤独感で押しつぶされそうになったことがあります・・・

特に、一人暮らししている人は
家にいると誰とも話さなくなるので、
絶対に人と交流を取ってください。

長期休み中やること まとめ

ポイント

  • 日光を浴びて、短い時間でも良いのでストレッチや運動をしよう
  • 人との交流を急に切ると、孤独感を感じやすくなるので
    定期的に交流は続けよう
  • 上記2つを継続して、うつを回避して心の健康を保とう
タカハシ

そっか・・・バイトとかインターンとかも大事だけど
根本的な話として、心の健康を維持することがとても重要なんですねー。

意外と、長期休みになって予定がガラ空きになる大学生が多いんだ。

特に、家にいるのが好きな人は要注意だよ!!

ピカすけ
タカハシ

私は休みに入ったら、健康に気を付けつつ
のんびり過ごそうかなー。

  • この記事を書いた人

ピカすけ

デフォルトで疲れが溜まっている経営学部の大学生。  趣味はAdobeを使った動画編集・映像制作&ソロギター。 心身共にだるいなりに頑張ってます。 このブログでは主に、 大学生活を通して得た経験や学び 動画・映像制作やギターを独学で勉強して学んだこと これらをまとめたメモを発信する場にしようと思っています。

-大学生活
-